Batasan Blog

人類みな五十歩百歩

Linux インストール

dynabook N40にCloudReadyを入れたのだが、ChromeBookのフリー版としてサクサク動くし、bluetoothスピーカーを使えば音楽も聞ける。非常に快適なのだが、CloudReadyも近い将来ChromeOSと完全に合流する(らしい)し、croshもなくなるといううわさもある。
一方そろそろコマンドラインを使ってgithubも使いたいし、他にもいろいろやりたくなってきた。もともとシェルやコマンドラインやvi大好き人間なのだが、年を取ってくるとGUIでもいいや、と思うことも増えてきた(笑)。ただ全くコマンドラインが無いと、例えばgitんかはGUIでどうやるんだろう? と迷子になったりする(笑)。

というわけで久しぶりにLinuxディストリビューションのISOファイルをダウンロードしてきて、CloudReadyのcroshからddでUSBに書き込んでブートUSBを作成。再起動後に例によって(笑)F12を連打し、USBから起動してLinuxをインストールした。短い間だったが、これでCloudReadyとはサヨナラである(笑)

久しぶりだったので、色々調べながらいくつかのディストリビューションをインストールしてみた。実際に試したのはSlackware、Arch Linux、それからUbuntuである。それぞれインストールは問題なかったが、結論から言うとUbuntu以外はdynabook N40のWifiネットワークが認識できなかったので利用を断念した。インストールの仕方が悪かったかもしれないが、今回はそこのところはあまり踏み込んで調べることはしないでおく。

というわけで10数年ぶり2度めの(笑)Ubuntuユーザに晴れてなりました(笑)

Linux ペンギン